リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビスクリーニングの口コミは?リナビスがおすすめのポイントを解説します

宅配クリーニングを検討している方の中で、最近じわじわと人気を集めているのが「リナビス」です。

実際に使った人たちからは「とても丁寧に仕上げてくれた」「想像以上のサービス内容だった」と高評価の口コミが多数寄せられています。

単に衣類をきれいにするだけでなく、無料で対応してくれるボタン修理やシミ抜き、毛玉取りなどの“おせっかい品質”が、利用者の心をつかんでいるようです。

また、職人による手仕上げやデリケートな衣類への対応力にも定評があり、大切な服を安心して預けられるという安心感があります。

この記事では、そんなリナビスの魅力を口コミとともに、わかりやすく解説していきます。

ポイント1・圧倒的な「無料サービス」の多さ

リナビスが他の宅配クリーニングと一線を画す最大の理由は、豊富な「無料サービス」の存在です。

たとえばボタン修理や毛玉取り、シミ抜き、さらには仕上がりに満足できなかったときの再仕上げまで、すべて追加料金なしで対応してくれます。

こういった細やかな気遣いは、多くのクリーニング店では有料オプションとされていることが多いため、リナビスのサービスの充実ぶりは群を抜いているといえます。

特に「気づかないうちにほつれていたボタンが直っていた」「毛玉を取ってもらえて見た目が新品みたいになった」といった利用者の声が多く、嬉しい驚きとして支持されています。

まさに“おせっかい”と言えるほどの手厚いサービスが、リピーターを生む大きな理由です。

ボタン修理、毛玉取り、シミ抜き、 再仕上げが無料

リナビスでは、通常なら追加料金がかかるような「ボタン修理」「毛玉取り」「シミ抜き」「再仕上げ」といったサービスがすべて無料で提供されています。

特に驚くのは、ユーザーが特に依頼しなくても、職人の判断で“気づいたらやってくれていた”というケースが多いことです。

ボタンのほつれや、目立たない小さな毛玉など、気づかないうちに劣化していた部分を丁寧に補修してくれるのは本当にありがたいですよね。

これらのサービスが無料で受けられることに感動する利用者も多く、ただのクリーニング以上の満足感を与えてくれるのがリナビスの魅力のひとつです。

さまざまなオプションが無料で受けられる/追加料金なしで受けられるサービスが多い

一般的なクリーニングサービスでは、細かいオプションはすべて有料になることが多いのですが、リナビスでは「それも無料でいいの?」と思うようなサービスまで、基本料金の中に含まれています。

たとえば、しつこいシミの処理や、再仕上げの依頼、ちょっとした修理などは、他社ではオプション扱いになるケースが多いです。

でもリナビスは「おせっかいなほど親切なクリーニング屋さん」というモットーのもと、これらを追加料金なしで対応してくれます。

コストを気にせず安心して預けられるのは、ユーザーにとって非常に心強いポイントです。

ポイント2・職人が一着ずつ手作業で仕上げ

リナビスでは、大量処理を効率重視でこなす一般的なクリーニング店とは違い、1着ずつ丁寧に手作業で仕上げています。

工場は田舎にある小規模な町工場ですが、そこには長年の経験を持つ職人たちが在籍し、それぞれの衣類に最適な方法で仕上げを施してくれます。

まるでオーダーメイドのような丁寧な仕上がりに感動する声も多く、「大切に扱ってくれたのが伝わってきた」「仕上がりに温かみを感じた」との口コミが絶えません。

機械任せではなく、1着1着と向き合う姿勢がリナビスらしさであり、その安心感が高評価の理由にもつながっています。

リナビスの工場は田舎にある小さな町工場

リナビスのクリーニング工場は、都市部の大型施設ではなく、地方にある小さな町工場です。

しかしその分、大量生産のような流れ作業ではなく、1着ずつじっくりと向き合う丁寧な作業が可能となっています。

職人が近い距離で衣類を見て、素材や状態を細かくチェックしながら仕上げてくれるため、まるで「服の気持ちがわかる人が洗ってくれている」ような安心感があります。

機械的な処理がされないからこそ、思い入れのある一着でも安心して預けられるのがリナビスの良さです。

1着1着をまるでオーダーメイドみたいに丁寧に仕上げている

リナビスでは、たとえ同じ素材・同じブランドの服でも、すべて同じ工程で洗うのではなく、その服の状態や素材感に合わせて個別に最適な方法で仕上げています。

それはまるで、オーダーメイドのスーツを仕立てるような丁寧さです。

タグを見て素材を確認し、どの洗い方がいいか、どの乾燥方法がいいかまで職人が判断してくれるから、仕上がりの満足度が段違いです。

「量産された感じがまったくない」と驚く利用者も多く、一点物のように扱ってもらえる感覚が、リナビスの高評価の秘訣です。

デリケートな素材(カシミア、シルク)や、高級ブランド品(バーバリー、モンクレールとか)を出す人には特におすすめ

カシミアやシルクなどのデリケートな素材、高級ブランド品をクリーニングに出すのって、少し勇気がいりますよね。

でもリナビスなら、そうした衣類も安心して預けられます。

素材の特性を熟知した職人が、生地を傷めないようにやさしく洗い、低温で乾燥し、丁寧に仕上げてくれるから、デリケートな服ほどリナビス向きなんです。

実際、モンクレールやバーバリーを預けて「新品みたいにふんわり戻ってきた」と喜ぶ口コミも多く見られます。

高価なアイテムこそ、信頼できるクリーニング屋さんに任せたい…そんな方にぴったりなのがリナビスです。

ポイント3・最大12ヶ月の無料保管サービス

リナビスの保管サービスは、クリーニングとセットで最大12ヶ月まで無料で預かってくれるという、他社と比べても圧倒的にお得なサービスです。

衣替えや引っ越しの時期など、クローゼットをスッキリさせたいタイミングにはとても重宝されていて、利用者からも「便利すぎて毎年使ってる!」と好評の声が多いです。

しかも保管前には職人による丁寧なクリーニングが行われるため、保管中の劣化や型崩れの心配もほとんどありません。

クリーニング完了後すぐにそのまま保管してくれるので、キレイな仕上がりのまま次の季節までキープできるのも嬉しいポイントです。

最大12ヶ月、追加料金なしで保管サービスが利用できる

多くの宅配クリーニングでは保管は別料金になることが多いですが、リナビスでは一定のコースを利用すれば追加料金なしで最大12ヶ月間の保管が可能です。

たとえば冬物のコートやダウンを春〜秋の間預けておき、寒くなったタイミングで返却してもらえるので、クローゼットの圧迫を防ぐことができます。

「ちょうど必要な時に届いて助かった」という声も多く、衣類の出し入れ管理がラクになるのは大きな魅力です。

長期間の保管でも料金が変わらないので、安心して使い続けられるサービスです。

温度・湿度管理がしっかりされた専用保管庫で、大切に預かってくれる

リナビスの保管サービスで特に安心できるのは、衣類が保管される専用保管庫の環境がしっかり管理されている点です。

温度は20℃前後、湿度は50%以下という衣類に最適な状態が保たれており、カビや虫食い、黄ばみといった保管中のトラブルをしっかり防いでくれます。

さらに、クリーニング後すぐに保管へ移行されるため、キレイな仕上がりがそのまま長持ちするのも嬉しいところです。

季節の変わり目や収納スペースに困っている方にとって、リナビスの保管サービスは非常に頼れる存在です。

ポイント4・衣類だけじゃない!幅広い取り扱い品目

リナビスは衣類のクリーニングだけでなく、ぬいぐるみや布団、靴、バッグなど、一般的な宅配クリーニングでは受け付けてもらえないようなアイテムにも対応しています。

特に「ぬいぐるみのクリーニングをお願いできる場所がない」と困っていた方や、「布団やカーペットも一緒に預けたい」といったニーズに応えてくれるサービスです。

家庭内のクリーニングを一括で済ませられるので、家事の負担も大きく減らせます。

「このアイテムもお願いできるかな?」という疑問があれば、事前に問い合わせて確認してみると丁寧に案内してもらえるのも安心です。

ぬいぐるみ、ふとん、靴、バッグなど幅広くクリーニングをしてくれる

リナビスでは、ぬいぐるみ、布団、靴、バッグといった多種多様なアイテムのクリーニングにも対応しており、家の中にある“洗いたいけど洗えない”を解決してくれる頼れるサービスです。

特にぬいぐるみは、小さなお子さんの肌に直接触れることも多いため、プロによる優しい洗浄で清潔に保てるのはとてもありがたいですよね。

また、羽毛布団や革製バッグなど、素材ごとに最適な洗浄と仕上げをしてくれるので、大切な持ち物を安心して預けることができます。

取り扱い品目によっては別料金や注意事項があるので、出す前に公式サイトでチェックしましょう

幅広いアイテムを取り扱ってくれるリナビスですが、すべてが同一料金というわけではありません。

たとえば革製品や特殊加工されたアイテム、ぬいぐるみなどは別途オプション料金がかかる場合があります。

また、アイテムの大きさや素材によっては取り扱いが難しいケースもあるため、申し込み前に公式サイトの「取り扱い品目一覧」や「注意事項ページ」をよく確認しておくのが安心です。

事前に相談しておけば柔軟に対応してもらえることが多く、無駄なトラブルを避けることにもつながります。

ポイント5・とにかく「人情」がある

リナビスが他の宅配クリーニングと大きく違う点、それは“人の温かさ”が感じられるところです。

多くのサービスがシステム化・機械化されていく中で、リナビスはあえて人の手による丁寧な対応を重視しています。

実際に、「問い合わせの電話がすごく丁寧だった」「メールの文章に手書き風のコメントがあって嬉しかった」といった口コミも多く寄せられています。

こうした“ちょっとした気配り”がサービスの印象をぐっと良くしてくれるんですよね。

大切な衣類を預けるという行為だからこそ、人の手と心が感じられる対応が安心感につながるんです。

電話対応がめちゃくちゃ丁寧で人情が伝わってくる

リナビスに関する口コミでよく見かけるのが、「電話応対がとても丁寧だった」という声です。

機械的な対応ではなく、スタッフがひとりひとりに寄り添ってくれるような温かさがあり、「なんでも相談できた」「不安な点を解消してくれた」という安心感が広がっています。

話し方や言葉遣いにも配慮が感じられ、まるで昔ながらの町のクリーニング屋さんに相談しているような気持ちになります。

こうした“声の温度”を感じられるのも、リナビスならではの魅力です。

メールにも手書き風コメントが入ってたりする/AIなどの機械対応ではない

リナビスから届くメールには、機械的なテンプレートではなく、時には手書き風の温かいメッセージが添えられていることがあります。

「大切に扱わせていただきます」「仕上がりを楽しみにしていてくださいね」といったコメントがあると、ただの依頼ではなく、“人と人とのやりとり”として感じられるものです。

AIチャットや自動返信では味わえない、心のこもったサービスを提供してくれるのが、リナビスの人気の理由のひとつなんです。

要望を伝えると、できる限り柔軟に対応してくれる

リナビスの対応力は、「人の声に耳を傾ける」姿勢にも表れています。

たとえば、「このコートはシミが気になるので丁寧にお願いします」とか、「ボタンが取れかかっていたら教えてください」といった要望を注文時に書いておくと、しっかり目を通して対応してくれます。

もちろんできる範囲にはなりますが、「無理」と突っぱねるのではなく、「できることはやってみます」といった柔軟な姿勢が本当にありがたいんです。

人が対応しているからこその気づきと、やさしさが、リナビスにはあります。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?特徴や他の宅配クリーニングと比較したメリットについて

宅配クリーニングの中でも「品質重視」で選ばれているのが、リナビスです。

SNSや口コミサイトでも、「仕上がりが丁寧」「対応が親切」「本当に服を大切に扱ってくれる」といった声が多く見られます。

特にリピーターの多さや、他社から乗り換えてくる方のレビューが目立つのが印象的です。

クリーニングというと、スピードや価格だけに目がいきがちですが、リナビスの強みは“手間を惜しまない姿勢”にあります。

創業60年を超える老舗の信頼と、職人による手仕上げというスタイルが、他のサービスと一線を画しています。

ここでは、そんなリナビスのクリーニングサービスの魅力と、よく聞かれる評判・特徴について詳しくご紹介していきます。

特徴1・老舗クリーニング店が運営する「本格志向」

リナビスは、創業から60年以上続く老舗クリーニング店が母体となって運営しているサービスです。

宅配型という現代的なスタイルでありながら、サービスの根っこには「本物の技術」がしっかりと根づいており、他社の宅配クリーニングとは一線を画する“職人品質”を感じることができます。

特に、素材に合わせて工程を変える対応力や、手作業による最終仕上げは、家庭の洗濯や一般的なクリーニング店ではなかなか真似できないポイントです。

「服をキレイにする」だけではなく、「服の寿命を延ばす」という観点で丁寧に仕上げてくれるのが、リナビスの本質的な強みです。

着心地まで変わるような仕上がりに、リピーターが多いのも納得です。

創業60年以上の老舗クリーニング店が母体

リナビスの母体となっているのは、兵庫県西脇市にある、創業60年を超えるクリーニング工場です。

地方の町工場のような場所から、全国に向けて“おせっかい品質”を届けているというのが、リナビスの魅力のひとつです。

歴史ある工場には、長年にわたって培われてきたノウハウや技術が蓄積されており、大量処理の機械任せでは出せない「仕立てのような仕上がり」が実現されています。

街のクリーニング店と同じように見えて、実は別格のクオリティ。

創業からずっと「服と真剣に向き合ってきた」という姿勢が、今のリナビスにも色濃く受け継がれていると感じます。

仕上がりの質、丁寧な手作業、生地に対する深い知識に定評がある

リナビスが多くのユーザーから信頼されている理由のひとつが、仕上がりの質の高さです。

機械的に仕上げるのではなく、1点1点の衣類を職人の手で丁寧にチェックし、アイロンや補修、検品まで人の目と技で丁寧に仕上げています。

特に素材ごとの特性を見極める力に長けており、シルクやカシミアといったデリケートな生地にも対応。

縮みやテカリを防ぎながら、自然な形での仕上げをしてくれるため、「まるで新品みたい」と驚く方も少なくありません。

知識と経験に裏打ちされた本物の技術が、安心して任せられる理由のひとつになっています。

ただの「安い・早い」ではなく、本当に服を大切にしてくれる

最近では、安さや早さをウリにした宅配クリーニングサービスも多く見られますが、リナビスはそういった路線とは一線を画しています。

「とにかく早く届ける」や「最低価格で提供する」といったサービスではなく、「お客様の大切な衣類を、心を込めて仕上げる」という姿勢を貫いているのが特徴です。

スピード重視ではない分、納期は7〜10日ほどかかりますが、そのぶん一着一着が丁寧に扱われ、仕上がりには格段の違いがあります。

「安いから利用する」のではなく、「信頼できるからお願いしたい」と思わせてくれる、そんな宅配クリーニングです。

特徴2・おせっかい品質って言うけど、いい意味で期待以上

リナビスのユニークなキャッチコピー「おせっかいな宅配クリーニング」。

これはただの広告文句ではなく、実際にサービスを利用した人たちが感じる“いい意味での期待以上”をそのまま表しています。

たとえば、頼んでいないボタンの修理や、気づかなかった小さなほつれの補修まで、無料で対応してくれるという、まさに“おせっかい”なサービス精神にあふれています。

「あれ?直ってる!」と、いい意味で驚くこともしばしばで、こうした気づかいの積み重ねが「またお願いしたい」という気持ちにつながっているのだと感じます。

マニュアル対応ではなく、人の手と心で届けられる丁寧なサービスに、リピーターが多い理由が詰まっています。

リナビスのキャッチフレーズは「おせっかいな宅配クリーニング」

この「おせっかいな宅配クリーニング」というフレーズは、一見するとちょっと変わっているようにも感じますが、実際のサービス内容を体験してみるとその意味がよくわかります。

リナビスの職人さんたちは、お客様から預かった衣類を、まるで自分のもののように大切に扱い、気づいたところがあれば遠慮なく“おせっかい”を焼いてくれます。

しかもそれが全て追加料金なしで対応されているところに、本気で“顧客ファースト”を貫いている姿勢が感じられます。

「頼んでないのに、ここも直してくれてた!」というちょっとした感動が、次回の利用への信頼につながっているのです。

頼んでないボタン修理も直してくれる/追加料金なし

リナビスでは、預けた衣類にボタンのぐらつきや外れが見つかれば、依頼されていなくても無料で直してくれるサービスがあります。

しかも、これは特別なコース限定ではなく、通常のパックサービスでも対象というのが驚きです。

「気づいてくれてたんだ…」という安心感と、「追加料金なしでここまでやってくれるの?」という嬉しい驚きが、リナビスの“おせっかい品質”の真骨頂です。

こういったちょっとした配慮が、お客様の心に残りやすく、「また利用したい」と感じさせてくれる理由のひとつです。

小さなダメージも気づいたら補修してくれる/追加料金なし

普段着ていて気づかないような小さな生地のひきつれや糸のほつれなども、リナビスの職人が見つけた場合は無料で補修してくれることがあります。

自分では見落としてしまうような部分まで丁寧にチェックしてくれるのは、まさに“プロの目”があるからこそ。

追加料金を請求されることもないので、ユーザー側としては安心して預けられます。

「自分の服よりも丁寧に扱ってくれる」という声もあるほどで、こういった気づかいが、口コミでも高評価を得ているポイントです。

プロ目線でベストな状態にしてくれる/追加料金なし

リナビスでは、単に「洗って返す」だけでなく、その衣類が一番美しく見える状態に仕上げるための工夫をプロの視点から施してくれます。

たとえば、シワが残りやすい素材にはしっかりとプレスを加えたり、風合いが大切な素材にはあえて自然な仕上げを選ぶなど、アイテムごとに最適な処理を選んでくれるのです。

こうした対応がすべて追加料金なしで行われていることに、多くのユーザーが驚きと感動を覚えています。

「自分じゃここまでできない」「お店よりもキレイに仕上がった」といった声も多く、まさに“プロの仕事”を実感できるサービスです。

特徴3・最大12ヶ月保管無料=クローゼットが超快適

リナビスの最大の魅力のひとつが、最大12ヶ月の長期保管サービスが無料で利用できる点です。

通常、宅配クリーニング業者では保管サービスはオプション扱いで、1ヶ月あたり数百円〜数千円の追加料金がかかることが一般的ですが、リナビスではそれが最初から込み。

つまり、冬物のコートやダウン、着る機会が限られるフォーマルウェアなどを、まるで“洋服専用の倉庫”に預けるように、無料で保管できるんです。

クローゼットのスペースがなかなか確保できないという人にはとてもありがたい仕組みで、衣替えシーズンには特に人気があります。

保管中は温度・湿度管理も徹底されているので、大切な衣類にも安心して利用できます。

他社では別料金になることが多い保管料金が無料

ほとんどの宅配クリーニングサービスでは、保管オプションは有料が当たり前で、1点ごと、または1ヶ月ごとに保管料金が追加で発生するケースが多く見られます。

ですが、リナビスではこの保管料金が一切かからないという点が、他社と大きく異なるところです。

「無料って言っても期間が短いんじゃ…?」と思うかもしれませんが、なんと最大12ヶ月という長期保管が無料なんです。

これにより、季節ごとの衣類をまるっと預けることができ、次のシーズンまでクローゼットがスッキリ快適に保たれます。

日々の暮らしの中で収納スペースに悩む方にとって、コスパも使い勝手も抜群のサービスだといえます。

特徴4・セット料金がわかりやすい

リナビスでは、点数制のパック料金を採用しており、どんな衣類でも「1点」としてカウントされるのが大きな魅力です。

たとえば、ダウンコートでもカーディガンでも、種類やブランドに関係なく同じ“1点”としてカウントされるので、料金計算がとてもシンプルで明快です。

他社のように「この服は追加料金がかかります」といった細かい条件に悩まされることがありません。

最初から総額がはっきりしているので、「想像より高くついた…」という不安もなく、安心して申し込みができます。

家族でまとめて利用する方にも便利で、特にブランド物や厚手のアウターを出したい方にとっては、かなりお得に感じられる料金体系になっています。

コートもスーツもカーディガンも「1点」としてカウントするから分かりやすい

一般的なクリーニングでは、アイテムごとに価格が変わり、「コートは高い」「セーターは安い」といった形で請求されることがほとんどです。

でも、リナビスは違います。

コートも、スーツも、カーディガンも、すべてが1点としてカウントされるので、「何を出したか」で金額が変わることがありません。

「とにかく全部まとめてお願いしたい!」という方にとっては、これほどわかりやすくて安心できる仕組みはないと感じます。

厚手のアイテムばかりを出しても、薄手の服を出しても、金額に差が出ないため、「損したくない」と思う方にもぴったりのシステムです。

高級ブランドでも追加料金なし(一部例外あり)

リナビスの大きな特長のひとつに、高級ブランドの衣類でも基本的には追加料金なしで対応してくれるという点があります。

バーバリーやモンクレール、カナダグースなど、一般的には追加料金が発生しやすいアイテムでも、リナビスなら安心して預けることができます(ただし、一部特殊なアイテムや特注仕様の場合は追加見積もりになるケースもあります)。

ブランドだからといって構えずに済むのは、ユーザーにとって大きな安心ポイントです。

「ブランド物を出すと高くつく…」という先入観をくつがえしてくれる、親切で公平な料金体系がリナビスの魅力です。

リナビスは最初から総額がわかるから安心

クリーニングを依頼するとき、「最終的にいくらになるのか分からないのが不安」という方も多いですよね。

リナビスでは、最初からパック料金が明確に提示されており、基本的に追加料金がかからない設計になっているため、見積もりと実際の請求額がほとんどズレません。

もし追加料金が必要な場合でも、事前にきちんと連絡をしてくれるので、「知らないうちに金額が上がっていた」なんてこともありません。

金額がハッキリしているということは、初めての方でも気軽に申し込みしやすく、家計の管理もしやすいという大きな安心材料です。

特徴5・衣類以外にも幅広い対応

リナビスは、衣類クリーニングにとどまらず、布団、靴、バッグ、ぬいぐるみなどの幅広いアイテムにも対応しています。

これにより、「家中まとめてお願いしたい」「ついでに冬用布団もキレイにしたい」といったニーズにも柔軟に応えてくれるのが大きな魅力です。

すべて自宅にいながら発送できるので、重い布団を持ち運ぶ必要もなく、日常の手間をグッと減らしてくれます。

さらに、靴やバッグなどは専用のコースが用意されており、素材や形状に合わせた適切なケアを受けられるのも嬉しいポイントです。

衣類だけでなく、大切にしたいアイテムすべてを一括で管理・クリーニングしてくれるサービスとして、他にはない利便性を誇っています。

布団、靴、バッグ、ぬいぐるみなどクリーニング対応してくれる

リナビスでは、一般的な衣類のほかにも、布団・靴・バッグ・ぬいぐるみといった様々なアイテムのクリーニングに対応しています。

これらのアイテムは自宅での洗濯が難しく、プロの力を借りないとなかなか清潔に保てないものばかり。

でも、リナビスにお願いすれば、自宅から発送するだけで本格的な洗浄やケアを受けられるので、安心して預けることができます。

特に布団やぬいぐるみはダニや花粉の温床になりやすいので、定期的なクリーニングで健康面にも配慮できるのが嬉しいポイントです。

家中まとめてリナビスにお願いできるの、かなり便利

「服だけじゃなくて、靴もバッグも布団も全部まとめて出したい」という人にとって、リナビスの幅広い対応力は本当に助かります。

家族全員分の衣類や、季節物の布団、子どものお気に入りのぬいぐるみまで、全部まとめて出せることで、手間も送料も一度で済んでしまうんです。

わざわざ複数の業者に分けて出す必要がないので、管理もラクですし、出し忘れも防げます。

「これもお願いできる?」という不安がない分、気軽に利用できるのもリナビスの大きな魅力です。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?デメリットや利用をおすすめできない人は?

リナビスのクリーニングサービスは「仕上がりが丁寧」「無料サービスが豊富」など、高い評価を受けている宅配クリーニングです。

しかし、どんなサービスにも完璧はないように、利用前に知っておくべき注意点やデメリットも存在します。

特に納期の長さや一部の衣類が預けられない点については、人によっては不便に感じることがあるかもしれません。

この記事では、リナビスをおすすめできないケースや、実際に利用する際に気をつけたいポイントを丁寧に解説していきます。

満足度の高いサービスだからこそ、「自分に合っているかどうか」をしっかり判断してから利用するのが大切です。

デメリット1・納期が遅め

リナビスの仕上がりに対する満足度は高い一方で、「仕上がりまでに時間がかかる」といった口コミも一定数あります。

基本的な納期は7〜10日ほどとされていますが、繁忙期(衣替えの春・秋や年末年始など)には、2〜3週間かかることもあります。

「急いで使いたい服だったのに、間に合わなかった」という声もあり、予定が決まっている方には少し不便に感じられるかもしれません。

ただ、これは1着ずつ手作業で仕上げるスタイルによるものであり、「早さよりも丁寧さを重視しているからこそ」とも言えます。

納期に余裕をもって依頼すれば、質の高い仕上がりを安心して待てるはずです。

通常納期は7〜10日くらい、繁忙期だと2〜3週間かかることもある

リナビスのクリーニングは、依頼から返却までに平均7〜10日程度の時間がかかります。

通常の時期であれば問題ない納期ですが、季節の変わり目や長期休暇シーズンになると依頼が集中し、2〜3週間かかることもあります。

急な予定がある方にとっては、少し長めに感じるかもしれません。

そのため、「この日までに返ってこないと困る」という衣類を出す際は、事前に納期の確認や問い合わせをしておくと安心です。

ゆったりと構えて使える方には問題ありませんが、スピード重視の方にはあまり向かないかもしれません。

1着ずつ手作業仕上げをしてるから時間がかかる

リナビスの納期が他の業者よりも長めなのは、1着ずつ手作業で丁寧に仕上げているからです。

大量の衣類を一気に洗ってまとめて処理する一般的な業者とは違い、素材ごとの特性や状態を確認しながら、最適な方法で仕上げてくれるのがリナビスの特徴です。

時間はかかるものの、その分「ボタンが直っていた」「シミがきれいに落ちていた」など、細かい部分まで配慮が行き届いた仕上がりになります。

すぐに必要な衣類には向きませんが、衣替えや長期的な保管を前提にした依頼にはぴったりです。

急がず丁寧なケアを求める方にとっては、この時間のかかり方も魅力の一部だと感じられるはずです。

デメリット2・取り扱いできないものもある

リナビスは対応できる衣類の幅が広く、他社では断られがちな革製品や高級ブランドも扱ってくれますが、すべての衣類に対応しているわけではありません。

特に装飾が多すぎる衣類や、素材が極端にデリケートなもの、洗濯表示がすべてバツになっているものなどは、リスク回避のために預かりを断られる可能性があります。

依頼した後に「お預かりできません」と返却されるケースもあるため、少しでも不安なアイテムがある場合は、事前に公式サイトの取り扱いガイドをチェックするのがおすすめです。

装飾が多すぎる衣類、合皮素材の劣化してるもの、洗濯表示がすべてバツの服などはお預かり不可の可能性が高い

レースやビーズ、スパンコールなど装飾が多くデリケートな衣類は、洗浄や仕上げの際に損傷するリスクがあるため、リナビスではお預かりできないことがあります。

また、合皮素材が劣化している衣類や、洗濯表示で「水洗い不可」「アイロン不可」などすべてにバツが付いている服も同様に受付不可になる場合があります。

依頼前にタグを確認し、気になる点があれば写真を添えて問い合わせると、スムーズなやり取りができます。

高品質な仕上がりを提供するために、こうしたリスク管理が徹底されているのです。

他社に比べると、お預かり不可の基準はそこまで厳しくない

とはいえ、リナビスの預かり不可基準は、実は他の宅配クリーニングサービスと比べてそこまで厳しくはありません。

たとえば革ジャンやモンクレールのような高級ブランド、カシミアニットや特殊素材のジャケットなども受け入れてくれるケースが多く、「他社では断られたけどリナビスではOKだった」という声も少なくありません。

どうしても心配な衣類がある場合は、申し込み前に問い合わせることができるので安心です。

確認してから預けられる分、トラブルになりにくく、利用者にもやさしい仕組みになっていると感じます。

デメリット3・細かい指定が苦手

リナビスはサービスの品質が高く、基本的には「おまかせしても安心」な宅配クリーニングですが、反面、自分で細かくオーダーをしたいという方には少し物足りなく感じるかもしれません。

備考欄に希望は記入できるものの、オプション選択で「ここはこうしてほしい」「こっちは再仕上げは不要」といった細かいカスタマイズができる設計にはなっていません。

大量の衣類をまとめて出す仕組みだからこそ、ある程度の統一されたフローで処理される仕組みが前提となっています。

もちろん、特殊な汚れや要望がある場合は丁寧に対応してくれることもありますが、あくまでベースは“おまかせ型”のサービスです。

細部までこだわりたい方には、もう少し柔軟性のあるサービスが合っているかもしれません。

備考欄に希望は書けるんだけど、がっつりカスタマイズを前提にしてるサービスではない

リナビスでは、申し込み時に備考欄へ希望や気になる点を自由に書けるようになっています。

たとえば「このシャツのシミを重点的にお願いしたい」「毛玉取りをしっかりやってほしい」など伝えることは可能ですが、それを必ず反映させる保証があるわけではありません。

職人さんの判断で対応してくれることはあっても、「自分のこだわり通りに仕上げてほしい」という人には少し物足りなく感じることもあります。

いわゆる“セミオーダー感覚”で使うサービスというよりも、「一定の品質で丁寧に仕上げてくれるおまかせ型」として利用する方に向いています。

要望を伝えるのが前提というより、「安心して預けて、あとはプロにお任せする」というスタンスがぴったりなサービスです。

デメリット4・価格が最安ではない

リナビスのサービスは、内容の充実度や品質を考えればコストパフォーマンスが高いと感じる人が多いですが、「とにかく安く済ませたい」というニーズに対してはベストな選択ではないかもしれません。

1点あたりの価格に換算すると、他社の格安宅配クリーニングと比べて若干割高に感じられる場合があります。

特に衣類の数が少ない方や、安価な日常着だけを出す場合には「もう少し手軽なプランがあってもいいのに」と思うかもしれません。

ただし、リナビスは高品質な仕上がりや無料サービス(シミ抜き、毛玉取り、再仕上げなど)も込みで料金が設定されているため、トータルで見れば十分納得できる価格設定だと感じる人も多いです。

費用対効果を重視する人にはおすすめですが、価格だけで選びたい方には向かないかもしれません。

品質に対してはコスパが良いがとにかく安さ重視で探している人には、ちょっと割高に感じることがある

リナビスの料金は、決して激安ではありませんが、それだけの価値があると感じられる内容になっています。

たとえば、ボタンの補修や再仕上げ、シミ抜きなど、多くのオプションが無料で含まれているため、他社で同様のことを依頼すれば追加料金が発生するケースがほとんどです。

ただし、洋服1~2点だけを出したい方や、「できるだけ安く済ませたい」という方には、パック料金の単価が高く感じられることもあります。

リナビスの強みは“まとめて丁寧に仕上げてもらう”点にあり、衣類を大切に長く着たい方には非常にコスパが良い選択肢です。

その一方で、価格優先で選びたい方には、他社の格安サービスの方がフィットする可能性もあります。

デメリット5・荷造り・発送がちょっと手間

リナビスの集荷キットは非常にわかりやすく、手順もシンプルに設計されていますが、それでも「衣類をたたんでバッグに詰める」「伝票を書く」「集荷依頼をかける」といった工程を面倒に感じてしまう方もいるかもしれません。

最近ではアプリ一つで集荷手配から決済、仕上がりチェックまで完了するようなサービスも増えてきており、そうした“とことん簡便”なスタイルに慣れている人にとっては、リナビスのシステムがやや古く感じられることもあります。

特に忙しい方や、普段からスマホで完結するサービスを使い慣れている方にとっては、「発送までの流れがもう少しスムーズだと嬉しい」と感じるかもしれません。

とはいえ、仕上がりの丁寧さを重視する方なら、このひと手間は十分に報われるものだと感じます。

「アプリで集荷依頼だけ!」のサービスに比べると手間に感じる人もいる

最近の宅配クリーニングでは、スマホのアプリを使って集荷を依頼したり、バーコード管理でアイテムの状態をリアルタイムで確認できるといった、利便性重視のサービスが増えています。

それに比べると、リナビスの集荷方法は「専用バッグを使い、伝票を記入して発送する」というアナログな流れになっており、手続きが煩雑に感じる方もいるかもしれません。

特に「とにかく簡単に済ませたい」「スマホですべて完結したい」と考える人にとっては、ひと手間がネックになる可能性があります。

ただ、その分しっかりとした人の目と手で確認・対応してくれる安心感は大きく、利便性より品質を重視したい方には、むしろ信頼できるスタイルとも言えそうです。

おすすめできない人1・とにかく「早く」「安く」仕上げたい人

リナビスは、スピードや料金の安さを重視したサービスではありません。

どちらかというと、仕上がりの質や丁寧な対応を重視しているため、「とにかく急いでクリーニングを済ませたい」「料金を最小限に抑えたい」と考えている方には、あまり向いていないかもしれません。

特に納期に関しては、衣類の点数や混雑状況にもよりますが、最短でも数日〜1週間、保管を利用する場合はさらに時間がかかることもあります。

「明日までに仕上げてほしい」といった即日対応は行っていないため、急ぎのニーズには応えにくい体制です。

品質や安心感を重視する人にとっては適したサービスですが、スピード感重視の方には、もう少し短納期のサービスを検討してみるのもよいかもしれません。

おすすめできない人2・自分で細かくオーダーしたい人

自分のスタイルやこだわりに合わせて、「この部分はこう仕上げて」「ここは手を加えないで」といった細かいオーダーをしたい方には、リナビスは少し物足りなく感じられるかもしれません。

基本的に、職人がプロの目線で最適な処理を行ってくれる“おまかせ型”のサービスであるため、完全に指示通りに仕上げてもらうという使い方には向いていない側面があります。

もちろん、備考欄に希望を書くことは可能ですし、要望を丁寧に汲み取ってくれる対応力もあるのですが、「細部まで完全にカスタマイズしたい」という方には、個別対応型の高級クリーニングの方がマッチする可能性があります。

こだわり派の方は、使い方を見極める必要がありそうです。

おすすめできない人3・クリーニングに”最低限だけ”を求めている人

「シミ抜きや毛玉取り、再仕上げは要らないから、とにかく安くて最低限だけやってほしい」といったニーズには、リナビスはあまり向いていません。

というのも、リナビスではあらかじめ多くのサービスがセットに含まれており、それが料金に反映されているためです。

最低限の水洗いと乾燥だけをしてもらえればOKという人にとっては、「自分にとって不要なサービスにお金を払っている」と感じてしまうかもしれません。

でも、裏を返せば、自分では気づかない部分まで丁寧にケアしてくれるのがリナビスの魅力です。

衣類を長く大切に着たい人にとっては十分価値のあるサービスですが、コストを抑えたいだけの人には、もっとシンプルなサービスの方が合うかもしれません。

リナビスクリーニングの口コミは?実際に利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・ボタン修理も毛玉取りも無料とは聞いていたけど、ここまできれいにしてくれるとは思わなかった!想像以上でした

良い口コミ2・大切なコートを出したら、型崩れもなくフワッフワの仕上がり!プロの手仕事ってこういうことか〜と感動しました

良い口コミ3・届いた専用バッグが頑丈で、コートも何着も余裕で入れられた!梱包に不安を感じなかったのは高評価

良い口コミ4・冬物コートをまとめて出して、そのまま半年間預かってもらいました!クローゼットがスッキリして助かりました

良い口コミ5・問い合わせしたら、とても丁寧で人間味のある対応をしてくれて安心しました。最近こういうサービス減ったよね

悪い口コミ1・急ぎだったけど間に合わなかった…。もっと早く仕上がると思ってたから残念

悪い口コミ2・急に予定が変わってキャンセルしたかったけど、問い合わせして手続きするのが少し面倒でした

悪い口コミ3・特殊素材のドレスを出したら、別途追加料金がかかりました…。最初にわかりにくかった

悪い口コミ4・ワイシャツの糊付けをもっと柔らかく、って希望したけど、細かい指定には対応してもらえなかった

悪い口コミ5・もっと安い宅配クリーニングもあるから、コスパ重視なら向かないかも

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの内容は?期待できるベネフィット

リナビスは、老舗の技術と丁寧さをそのままに、ネットで完結する宅配クリーニングを提供している人気サービスです。

実際に利用した人の口コミでは「想像以上の仕上がりだった」「本当に無料でやってくれるの?」という驚きの声も多く、品質の高さとサービス内容の豪華さに満足する方が続出しています。

忙しくて店舗に行けない方、重たいコートを運ぶのが大変な方、衣替え時期にクローゼットをすっきりさせたい方など、さまざまなライフスタイルに合わせて使えるのがリナビスの魅力です。

ここでは、そんなリナビスのサービス内容と、実際にどんなベネフィットが期待できるのかを詳しくご紹介します。

サービス内容1・完全ネット申し込み&自宅集荷

リナビスは、最初から最後まで自宅で完結できる完全オンライン型のクリーニングサービスです。

申し込みは公式サイトから簡単にでき、希望のパック数(5点、10点、15点など)を選んで注文するだけ。

数日以内に自宅へ専用の集荷キットが届くので、衣類を詰めて宅配便で送れば、あとはプロの手でクリーニング・仕上げ・返送まで対応してくれます。

自宅集荷はヤマト運輸が対応しており、コンビニ持ち込みも可能。

店舗に持ち込む必要がないため、小さなお子さんがいるご家庭や、仕事が忙しくて時間が取れない方でも、ストレスなくクリーニングを利用できる点が高く評価されています。

サービス内容2・点数パック制&わかりやすい料金体系

リナビスの料金体系はとてもシンプルで、「何点でいくら」というパック制になっています。

たとえば、5点パックであればコート、スーツ、カーディガンなどの種類に関係なく、すべて1点としてカウントされるため、アイテムによって料金が変わる煩わしさがありません。

また、追加料金が発生しやすい高級ブランド品も、ほとんどがそのままパック内に含まれるので安心です(※一部例外あり)。

この明瞭な価格設計のおかげで、予算オーバーになる心配もなく、「注文時に総額がわかるのが安心だった」という口コミも多く寄せられています。

家計管理のしやすさという点でも、利用しやすいサービスです。

サービス内容3・無料オプションが超豪華

リナビスの大きな特徴のひとつが、無料で受けられるオプションサービスの豊富さです。

一般的なクリーニング店では有料になることが多い、ボタン修理・毛玉取り・シミ抜き・再仕上げといったサービスが、すべて基本料金に含まれています。

しかも、それらを頼まなくても職人が衣類の状態をチェックし、自発的に対応してくれるという“おせっかい品質”が魅力です。

「気づかないボタンのほつれが直っていた」「毛玉が取れて新品のようだった」といった利用者の声も多く、細やかな心配りが高い満足度につながっています。

無料サービスの域を超えた対応に、驚く方が後を絶ちません。

サービス内容4・最大12ヶ月の無料保管サービス

リナビスでは、クリーニング後に最大12ヶ月間、無料で衣類を預かってくれる保管サービスも提供しています。

衣類は温度と湿度が管理された専用の保管庫で大切に管理されるため、虫食いやカビ、変色などのリスクも抑えられます。

衣替えのタイミングで冬物のダウンやコートを預けておき、次のシーズンに返却依頼を出せば、清潔な状態でそのまま戻ってくるという便利さが好評です。

クローゼットのスペースが足りない方や、かさばる衣類をどう収納するか悩んでいた方にとって、まさに救世主のようなサービスです。

返却タイミングは自分で指定できるため、スケジュールに合わせて無理なく利用できます。

サービス内容5・靴・バッグ・布団・ぬいぐるみもOK

リナビスは衣類だけでなく、靴・バッグ・布団・ぬいぐるみなど、幅広いアイテムに対応しているのも大きな魅力です。

特に、家庭ではなかなか洗えない革靴やスニーカー、型崩れが心配なバッグ、丸洗いが難しい布団までクリーニング可能なので、家の中の「洗えない」を一気に解決してくれる存在です。

専用のクリーニング工程と保湿ケア、素材に応じた仕上げを行ってくれるので、大切なアイテムも安心して預けることができます。

「ぬいぐるみが新品みたいになって戻ってきた」と喜ぶ声もあり、家族全員のアイテムを一括でお願いできる便利さが光ります。

ベネフィット1・家事の時短&ストレスゼロ

宅配クリーニングの最大の魅力は、なんといっても「自分でやらなくていい」ことです。

リナビスは申し込みから集荷、仕上がり品の受け取りまで、すべて自宅で完結します。

朝の忙しい時間にクリーニング屋へ寄る必要もなく、休日をアイロンがけや洗濯に費やすこともありません。

忙しいビジネスパーソンはもちろん、小さなお子さんがいるママや、外出が難しいご高齢の方にも、負担なく使っていただけるサービスです。

「毎日の家事が少しでも減ってラクになった」という声も多く、時間にも心にも余裕が生まれるのがリナビスの隠れた魅力なんです。

忙しい人、子育て中の人、体力に自信ない人には特に神サービス

洗濯やアイロンがけって、正直ものすごく重労働。

特に冬物のコートやスーツなど、重くてかさばる衣類は持ち運びも一苦労ですよね。

リナビスなら自宅で注文して集荷を待つだけでいいので、育児や仕事に追われる日々の中でも、まるで“時間を買う”ような感覚で利用できます。

体力的な負担が少ないので、ご高齢の方や妊婦さんにも人気があります。

わざわざ重いバッグを持ってお店まで行かなくても、プロが取りに来て、最高の状態で届けてくれる…これって本当にありがたいですよね。

ベネフィット2・プロ仕様の仕上がりで服が長持ち

リナビスでは、すべての衣類をクリーニング歴数十年という職人が丁寧に仕上げてくれます。

服の素材や構造を理解したうえで、最適な洗浄・乾燥・プレスを施してくれるので、自宅の洗濯では出せないクオリティが実現します。

特にデリケートな素材や高級ブランドの衣類は、間違った洗い方をしてしまうと縮みや型崩れが起こりやすいものですが、リナビスでは素材ごとに処理方法を変えてくれるので安心です。

しかも、プロによるクリーニングを定期的に利用することで、衣類の寿命もぐっと伸びるんです。

お気に入りの服を長く着るための“メンテナンス”として活用するのが、とてもおすすめです。

服の生地や素材を本当に理解しているプロフェッショナル

リナビスで働く職人たちは、ただ洗って乾かすだけの「作業者」ではありません。

服の生地ごとの特徴や、ブランド特有の縫製・素材のクセなどを理解しており、そのうえで最適な処理をしてくれる“服のドクター”のような存在です。

たとえば、ウールとカシミアでは洗浄温度や乾燥方法も全く異なりますが、それを経験に基づいて適切に選び取ってくれるのがプロの技。

仕上がりを見れば、その丁寧さがすぐに伝わってきます。

自宅で適当に洗って縮んでしまうリスクを思えば、最初からプロに任せるのが一番安心です。

ベネフィット3・想像以上にキレイな仕上がりが帰ってくる

リナビスを利用した人の多くが口を揃えて言うのが、「想像以上にキレイだった」という驚きの声です。

くたびれていたスーツがピシッとしたラインで戻ってきたり、うっすら残っていた襟元の黄ばみがスッキリ落ちていたり…。

自分では見逃してしまうような細かな汚れまで、しっかりと落としてくれるプロの技術に感動する方がとても多いです。

ボタンの修理やちょっとした毛玉取りなども追加料金なしで行ってくれる“おせっかい品質”も、想像以上の満足度に繋がっている理由のひとつです。

大切な服ほど、その差がはっきりと感じられる仕上がりなんですよ。

ベネフィット4・クローゼット整理が一気に楽に

衣替えの季節や引っ越しなど、服の整理に頭を抱えることってありませんか?リナビスの宅配クリーニング+保管サービスを使えば、シーズンオフの服をまるごと預けられるので、クローゼットが一気にスッキリします。

しかも、最大12ヶ月まで無料で保管できるから、「冬物を夏まで預けたい」「今は使わない礼服をしまっておきたい」といったニーズにもぴったり。

温度・湿度が管理された環境で大切に保管されるので、自宅よりずっと快適な場所で衣類を眠らせることができます。

「あれ、こんなにスペースあったっけ?」と思うくらい、クローゼット整理がラクになりますよ。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの料金や割引キャンペーンなど

宅配クリーニングの中でもリナビスは、「仕上がりの丁寧さ」「料金のわかりやすさ」「無料サービスの充実度」など、あらゆる面でバランスの取れたサービスとして評価されています。

初めて宅配クリーニングを利用する方でも安心できるよう、明朗なパック料金制を採用しており、保管やシミ抜きといったオプションがほぼすべて無料でついてくる点が特長です。

この記事では、そんなリナビスの宅配クリーニングにおける具体的な料金プランと、付随する無料サービス、そしてお得に利用できるキャンペーン情報まで詳しくご紹介していきます。

高品質なサービスをできるだけお得に受けたい方には、見逃せない内容になっています。

リナビスクリーニングの料金について

リナビスでは、1点ごとに価格が決まっているのではなく、5点・10点・15点といったパック制を導入しています。

この仕組みによって、コートやダウンのようなかさばる衣類も、シャツやカーディガンと同じ「1点」としてカウントされるため、衣類の種類を問わず安心して利用できるのが魅力です。

たとえば、冬物だけをまとめて出す場合でも、割高になることがなく、特に10点以上のパックは1点あたりの単価がぐっとお得になります。

家族分の衣類や季節の切り替え時にまとめて出すことで、コストパフォーマンスの高さを実感できる内容になっています。

明確な料金体系は、初めての方にもやさしく、利用しやすいポイントのひとつです。

パック内容 料金(税込) 備考
5点パック 9,450円 1点あたり約1,890円
10点パック 13,800円 1点あたり約1,380円
15点パック 18,000円 1点あたり約1,200円

配送料:無料(※北海道・沖縄・一部離島は別途)

リナビスのパック料金には、往復の配送料が含まれており、基本的には全国送料無料で利用できます。

ただし、北海道・沖縄・一部離島などの地域では、追加の送料がかかる場合がありますので、その点だけ事前に確認しておくと安心です。

送料が含まれているため、「クリーニング代のほかにいくらかかるんだろう?」と不安に思うこともなく、料金設定が非常に明朗なのがリナビスの魅力です。

衣類の点数だけを数えて申し込めば、追加請求の心配なくサービスを利用できるという安心感は、宅配クリーニング初心者にとっても大きなメリットです。

シミ抜き・ボタン修理・毛玉取り:無料

リナビスが「おせっかいな宅配クリーニング」と言われる理由のひとつが、この無料のアフターケアです。

通常は追加料金が発生することが多い「シミ抜き」「ボタン修理」「毛玉取り」などが、すべてパック料金内に含まれており、特別な依頼をしなくても自然に対応してくれます。

気になる汚れに対して丁寧なシミ抜きを施してくれたり、取れかけたボタンを直してくれたりと、まるで街の老舗クリーニング店のような対応力があります。

ちょっとしたことに気づいてくれる丁寧な仕事ぶりが、実際に利用した方々からの口コミで高く評価されているポイントです。

保管サービス:無料(最大12ヶ月)

リナビスでは、クリーニング後の衣類をそのまま最大12ヶ月間、無料で保管してもらえるサービスがついています。

保管だけで追加料金がかかる業者もある中、リナビスはこのサービスも料金に含まれているため、衣替えや季節物の収納に悩んでいる方にはとても嬉しいポイントです。

保管施設は温度・湿度がしっかりと管理された専用倉庫で、カビや虫食いのリスクもなく、安心して預けられる環境が整っています。

返却時期は自分の好きなタイミングで指定できるので、「次の冬までしまっておきたい」といったニーズにもぴったりです。

再仕上げ:無料

もしクリーニングの仕上がりに納得できなかった場合でも、リナビスでは「無料の再仕上げ」に対応してくれます。

これは、リナビスが仕上がりに自信を持っているからこそのサービスであり、ユーザー目線に立った誠実な姿勢が感じられます。

再仕上げの依頼もマイページやメールから簡単に申し込めるため、「なんとなく気になる…」というときにも気軽に相談できます。

宅配クリーニングは顔が見えないサービスだからこそ、こうした対応の丁寧さやフォロー体制が安心感につながります。

「万が一のときも大丈夫」という信頼感が、リピーターの多さにもつながっているのだと感じます。

リナビスの新規登録キャンペーン

リナビスでは、初めてサービスを利用する方に向けて「新規登録キャンペーン」が用意されています。

会員登録を行うだけで、すぐに使える500円OFFのクーポンがプレゼントされるので、初回の申し込み時からお得にスタートできるのが魅力です。

このクーポンは、5点パック・10点パックなどの通常のクリーニングプランはもちろん、保管付きプランなどにも利用できるため、どんな人でも活用しやすい内容になっています。

「宅配クリーニングってちょっと高そう…」と感じている方でも、このクーポンがあれば、まずは試してみようという気持ちになれるはずです。

公式サイトから簡単に登録でき、所要時間もわずか数分で完了するため、気軽に始められるのも嬉しいポイントです。

新規会員登録するだけですぐに使える【500円OFFクーポン】プレゼント

リナビスの新規登録キャンペーンでは、初めて会員登録を行うだけで、すぐに使える500円OFFのクーポンが自動的にプレゼントされます。

このクーポンは登録後すぐにマイページに反映され、5点・10点・15点などのパックプランをはじめ、ほぼすべての通常サービスで利用できるのが特長です。

さらに、入力ミスを防ぐためのクーポンコードの入力も不要で、自動で適用される仕組みになっているため、手間なくスムーズに利用できます。

「初めて宅配クリーニングを使うから少し不安」という方でも、価格的なハードルが下がることで、気軽にサービスを試しやすくなるのは嬉しいポイントです。

LINE登録や公式メールマガジンとの連動キャンペーンと組み合わせると、さらにお得に使えることもあります。

リナビスのリピート割引クーポン

リナビスを一度利用して「仕上がりに満足したからまた使いたい」と感じた方には、リピート利用時に使える割引クーポンも配布されています。

これは、2回目以降の注文時に自動的に適用されることが多く、わざわざ申請をしなくてもお得に利用できるのが特徴です。

特に、季節ごとの衣替えや家族の衣類をまとめてクリーニングするタイミングでは、このリピートクーポンが役立ちます。

「一度使ったら他には戻れない」という声も多く、継続的な利用者に優しい仕組みになっているといえます。

マイページやメールマガジンで通知される場合もあるので、見逃さないようチェックしておくと安心です。

2回目以降の注文で使える【リピート割】を配布している

リナビスでは、一度サービスを利用した方に向けて、次回以降に使える「リピート割引クーポン」を不定期で配布しています。

このクーポンは、前回の注文内容に関係なく、再度リナビスを利用する全ユーザーが対象となるケースが多く、5点や10点といったパック料金がそのまま割引価格で申し込めるようになるため、継続利用を考えている方にとって非常に嬉しい特典です。

クーポンは自動適用の場合も多く、「適用されているか心配」という手間がないのもポイントです。

衣替えの時期や、季節ごとに利用したいときにも役立ち、「また使おう」と思えるきっかけを後押ししてくれる仕組みとして、リピーターからの評価も高いです。

特に家族全員分を出すような場合には、お得感がグッと増します。

リナビスの期間限定キャンペーン

リナビスでは、シーズンごとにさまざまな期間限定キャンペーンが開催されています。

春や秋の衣替えシーズンには、全パック10%オフや送料無料の特典、さらに保管サービスの延長無料など、内容が盛りだくさんです。

こうしたキャンペーンは、公式サイトやメールマガジン、LINE公式アカウントなどで告知されるので、利用予定がある方は事前にチェックしておくのがベストです。

特に布団や冬物衣類のまとめ出しを検討している方には、パック割との併用でさらにお得になるチャンスもあります。

時期を見計らって賢く活用することで、家計の負担を減らしながら、プロ品質のクリーニングを体験できます。

全パック10%オフ、送料無料+500円引き、保管サービス延長無料

リナビスでは、春や秋などの衣替えシーズンに合わせて「期間限定の大型キャンペーン」が開催されることがあります。

たとえば、すべてのパック料金が10%オフになったり、送料が無料になるだけでなく、さらに500円分のクーポンが加算されるような形で、複数の割引が同時に適用されるケースもあります。

また、保管サービスを利用する方には「保管期間の延長無料」などの特典が追加されることもあり、特にかさばる冬物を預けたい時期には大変ありがたい内容です。

こうしたキャンペーンはLINE登録者限定で先行告知されることもあるため、事前に登録しておくとタイミングを逃さず申し込めます。

「思っていたよりずっとお得だった」という声が多く、満足度の高いキャンペーンです。

リナビスの紹介制度あり

リナビスでは、紹介制度も用意されており、友達や家族を紹介することで、紹介した人にも、された人にもそれぞれ嬉しい特典があります。

紹介者にはAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされるほか、紹介された方にもクーポンが配布される場合があり、お互いに得をする仕組みです。

紹介用のURLはマイページやLINEなどから簡単に発行できるため、操作も難しくありません。

「自分が使ってよかったからこそ、誰かに教えたい」と思えるサービスだからこそ、こうした紹介制度も活発に利用されています。

紹介回数に制限がないケースも多いので、活用すればするほどポイントや特典が貯まっていくのも魅力です。

友達が初めて利用すると、紹介者に【1000円分ポイント】プレゼント

リナビスの紹介制度では、自分の紹介で友達や家族が初めてサービスを利用すると、紹介者に1,000円分のポイントがプレゼントされます。

このポイントはマイページ上で確認でき、次回以降の注文時にそのまま割引として使えるので、実質的に現金と同じような感覚で使えるのが魅力です。

紹介リンクは、マイページやLINEから簡単にコピー・共有できるようになっていて、わざわざ難しい手続きや登録をする必要もありません。

「良いサービスだったから誰かにも教えたい」という自然な気持ちで使える制度で、利用者からの満足度も高いです。

また、ポイントに有効期限が設定されている場合もあるので、もらったら早めに使うのがおすすめです。

紹介された友達にも【クーポン】が配布される場合がある

紹介制度の魅力は、紹介した側だけでなく、紹介された側にも特典があることです。

友達が紹介リンクを経由して初めてリナビスを利用すると、その友達にも初回限定のクーポンが配布される場合があります。

たとえば500円OFFクーポンや、ポイントプレゼントなど、時期によって内容は異なりますが、「紹介された人も得する仕組み」になっているのがポイントです。

そのため、「誰かにお願いされたから使ってみる」というよりも、「これならお互いにメリットがあるから使いやすい」と感じる方が多く、自然と広がりやすいキャンペーンとして人気です。

紹介リンクは簡単に取得できるので、身近な人にLINEやSNSでシェアするのもおすすめです。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?解約・退会・キャンセルなどについて

リナビスの宅配クリーニングはサービス品質の高さで評判ですが、いざ申し込みをしてから「やっぱりキャンセルしたい」「間違えて注文してしまった」という場面もあるかもしれません。

そんなとき、キャンセルや解約のルールを事前に知っておくと安心です。

基本的には、リナビスが作業に取り掛かっていない段階であればキャンセル可能ですが、状況によってはキャンセル料が発生することもあります。

この記事では、キャンセルのタイミングや手続きの方法、退会に関する注意点などを詳しく解説していきます。

万が一のときにもスムーズに対応できるよう、事前に確認しておきましょう。

リナビスの注文後のキャンセルについて

リナビスの注文はとても手軽にできる一方で、「注文したあとに予定が変わった」「別のクリーニング店にしたい」などの理由でキャンセルを希望することもあるかもしれません。

リナビスでは、依頼品をまだ発送していない場合や、リナビス側で作業が始まっていない段階であれば、基本的にマイページや問い合わせフォームからキャンセル可能です。

ただし、集荷キットがすでに発送されている場合や、衣類が到着して作業が進行している場合は、キャンセルができない、またはキャンセル料が発生する可能性もあります。

状況によって対応が異なるため、不安なときは早めに連絡するのが安心です。

クリーニング依頼品をリナビスに発送する前ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる

注文後すぐで、まだ集荷キットを使用していない場合は、マイページまたは問い合わせフォームから簡単にキャンセルの手続きができます。

特にまだ衣類をバッグに詰めていない・発送もしていない段階であれば、ほとんどのケースで無料キャンセルが可能です。

間違えて注文してしまったり、急に予定が変わったりしたときも、この段階であれば比較的スムーズに対応してもらえます。

迷ったときは、早めの行動がポイントです。

リナビス側が作業を始めていない段階ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる

集荷キットを使って発送したあとでも、リナビス側で衣類の検品やクリーニング作業が始まっていない段階であれば、キャンセル可能なケースがあります。

この場合も、マイページや問い合わせフォームからキャンセルの申し出を行えば、スタッフが状況を確認した上で対応してくれます。

作業が未着手であれば、大きなトラブルになることは少ないですが、発送から到着までの時間が短いため、こちらもなるべく早めに連絡することが重要です。

対応の早さがトラブル回避につながります。

すでに集荷キットを発送済みの場合、キャンセル料が発生することもある

注文後すぐにリナビスが発送する「集荷キット」は、基本的には無料で提供される便利なサービスですが、これを発送した後でキャンセルを希望する場合、状況によってはキャンセル料が発生することがあります。

特にキットを受け取った後にキャンセルする場合、「キットの返送が必要」「返送料が自己負担になる」などの対応が求められることもあります。

あらかじめよく利用規約を確認し、不明な点があれば問い合わせてみると安心です。

リナビスに衣類が到着して、作業が始まった後は原則キャンセル不可

衣類がリナビスに到着し、すでに検品やクリーニング作業が始まってしまった場合、原則としてキャンセルは受け付けてもらえません。

作業が始まった時点で、人件費や資材コストがかかっているため、途中でのキャンセルはどうしても難しくなるのです。

このため、注文後に「やっぱり出すのをやめたい」と思った場合は、できるだけ早めに判断し、発送前または到着直後のタイミングで連絡を取ることが大切です。

進行状況によっては相談できる場合もあるので、まずは丁寧に問い合わせてみると良いでしょう。

リナビスの利用途中の解約(保管中の場合など)

リナビスのクリーニングサービスを利用中、たとえば保管期間中に衣類が必要になったり、事情により途中でサービスの停止を考える場面もあるかもしれません。

そんなときも、リナビスでは保管中の衣類を途中で返却依頼することができるようになっています。

ただし、サービスの性質上、料金の支払いは依頼時点で完了しているため、解約してもすでに支払ったクリーニング料金の返金には基本的に応じていない仕組みです。

また、返却のタイミングによっては、少し時間がかかる場合もあるため、必要になりそうな時期が分かっている場合は早めに返却依頼をかけるのがおすすめです。

状況に合わせて、柔軟に対応してくれるので、安心して相談できる点はリナビスの魅力のひとつです。

保管中の衣類を途中で返却依頼できる

リナビスでは、最長12ヶ月間の無料保管サービスが付いていますが、その期間中であっても、いつでも返却の依頼をかけることが可能です。

「予定より早く着る機会ができた」「引っ越しで衣類をまとめて返却してほしい」など、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応できるようになっています。

返却の依頼は、リナビスのマイページから簡単に申請することができ、希望の返却時期を入力しておくことでスムーズに進行します。

発送には通常1〜2週間前後の時間がかかることがあるので、急ぎで必要な場合はその旨を備考欄に書いておくのが安心です。

保管しているからといって固定期間で拘束されるわけではなく、柔軟な取り扱いをしてくれるのが嬉しいポイントです。

クリーニング料金の返金は基本的にナシ

リナビスのサービスは、依頼時にクリーニングと保管がセットになっており、料金も前払い制となっています。

そのため、保管途中で返却を依頼した場合でも、すでに完了しているクリーニング作業分についての返金は基本的に行われません。

これは、作業に必要な人件費や設備利用料がすでに発生しているためであり、特別な事情を除いては返金の対象外となっています。

もちろん、万が一リナビス側に明確な過失があった場合には個別対応される可能性はありますが、基本的には“途中返却=解約返金”とはならない点に注意が必要です。

申し込み時に保管を利用するかどうか、どのくらいの期間預けるかを見越して計画的に利用するのが安心です。

リナビス会員の退会方法について

リナビスを利用しているうちに、「もうしばらく使わないかも」「登録情報を削除したい」という方は、会員退会の手続きを行うことでアカウントを削除することができます。

退会の方法はマイページから簡単に進めることができますが、いくつか注意点があります。

まず、未精算の注文がある場合は先に支払いを済ませる必要があり、保管中の衣類がある場合には、その返却手配が完了しない限り退会できません。

これは、途中で退会することで、保管や配送に関するトラブルを防ぐための措置です。

スムーズに手続きするためには、マイページの注文状況や保管中の衣類の有無を事前に確認してから、退会手続きを進めるのがポイントです。

手続き自体は数分で完了するので安心です。

手順1・リナビスのマイページにログイン

退会を行うには、まずリナビス公式サイトからマイページへログインする必要があります。

ログインには、登録時に設定したメールアドレスとパスワードが必要です。

もしパスワードを忘れてしまった場合でも、「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定の案内を受け取ることができるので安心です。

ログイン後は、注文状況や保管中の衣類の確認もできるので、退会を進める前に確認しておきたい情報をまとめてチェックするのがおすすめです。

マイページはスマホからでもアクセスできるため、手軽に操作できるのが嬉しいですね。

操作に不安がある場合は、公式サイトのサポートページも参照するとスムーズです。

手順2・「登録情報変更」から「退会手続き」へ進む

マイページにログインしたら、画面上部またはメニュー内にある「登録情報の変更」メニューを選択します。

その中に「退会手続き」という項目があるので、そこから退会の処理を進めることができます。

案内に沿って「退会する」をクリックすると、確認画面へ進みます。

ここでは、「本当に退会してよいか」や、「保管中の衣類はないか」などの注意書きが表示されます。

間違って退会してしまわないように、確認が丁寧に行われる仕組みになっているのは安心ですね。

退会ボタンを押す前に、未精算の支払いがないか、保管依頼の残りがないかをきちんとチェックしておくと、スムーズに完了できます。

迷った場合はサポート窓口へ相談するのも一つの方法です。

手順3・確認画面に進んで、退会確定

退会手続きの最終ステップとして、確認画面で内容を確認し、「退会を確定する」というボタンを押すと、アカウントの削除が完了します。

この画面では、退会後の注意点や、再登録についての案内も表示されます。

一度退会すると、これまでの注文履歴やポイントなどがすべて削除されるため、「後でまた使いたいかも」と考えている方は慎重に判断するのがおすすめです。

なお、退会後もメールでの問い合わせ対応は受け付けてもらえるので、万が一のときも安心です。

作業自体は非常にシンプルですが、やり直しがきかない操作なので、最終確認の際にはよく内容を読んでから進めるようにしましょう。

未精算の注文(支払い未完了)がある場合、先に清算しないと退会できない

リナビスでは、注文中の案件が完全に完了していない状態では、会員の退会処理を受け付けていません。

特に、料金の支払いが未完了のままだと、システム上で退会手続きを進めることができない仕組みになっています。

これは、料金未納状態で退会してしまうと、クリーニング済みの衣類の返却トラブルや未払い請求のリスクが発生するためです。

もし退会を希望している場合には、まずマイページで注文履歴を確認し、支払いが済んでいないものがあれば、クレジットカードやコンビニ決済などで清算してから再度手続きを行うようにしましょう。

完了した注文だけであれば特に問題はなく、すぐに退会へ進めることができます。

保管中の商品がある場合、返却手配が終わるまで退会はできない

リナビスの保管サービスを利用中の方は、預けている衣類の返却が完了するまでは退会することができません。

これは、保管中の商品があるまま退会してしまうと、返却手続きができず、利用者本人と連絡が取れないといったトラブルが起こる可能性があるためです。

退会を希望する場合は、まずマイページから保管中の衣類をすべて返却依頼し、手元に届いてから手続きを進める必要があります。

返却には1〜2週間ほどかかることがあるため、余裕を持って段取りを組むのがポイントです。

返却が完了していれば、その後は通常通り退会手続きを進めることが可能です。

大切な衣類の管理と安全性を守るための、丁寧なシステム設計だと感じます。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの利用方法について

リナビスは「おせっかい品質」として話題の宅配クリーニングサービスで、多くの利用者から高い評価を得ています。

とはいえ、初めて利用する方にとっては「ネット申し込みって難しくない?」「集荷ってどうやるの?」と不安に思うこともありますよね。

そんな方でも安心できるように、リナビスの申し込みから衣類の発送、クリーニング完了後の返却までの流れをわかりやすくご紹介します。

実際に使ってみると「拍子抜けするほどカンタンだった」と感じる方が多く、特に時間が取れない方や店舗に行くのが面倒な方にとっては、まさに理想的なクリーニング体験が叶うサービスです。

利用方法1・公式サイトから申し込み

リナビスの宅配クリーニングは、まず公式サイトから申し込みを行うところからスタートします。

申し込みページでは、クリーニングしたい衣類の点数に応じたパック(5点・10点・15点など)を選択します。

その後、保管サービス(最大12ヶ月無料)を利用するか、通常のクリーニングのみを選ぶかを選択でき、必要であれば布団クリーニングや靴クリーニングなどのオプション追加も可能です。

申込時には、名前・住所・電話番号・メールアドレスといった基本情報を入力して送信するだけなので、非常にスムーズです。

煩雑な手続きは一切なく、スマホからでも気軽に申し込める点が、初めての方にも喜ばれている理由のひとつです。

クリーニングしたい衣類の点数パック(5点・10点・15点など)を選ぶ

リナビスでは、衣類の種類に関係なく「点数」で申し込むスタイルが採用されています。

たとえば、コートやワンピース、カーディガンなどすべてが1点としてカウントされ、5点パックや10点パックなどの選択肢から、自分に合ったコースを選べます。

これにより、「この服は特別料金です」といった煩雑さがなく、予算が立てやすいのが特徴です。

1点あたりの単価も明確なので、「たくさん出すほどお得」と感じる方も多く、まとめて衣類を出したい方にぴったりな仕組みです。

高級衣類もほとんどが追加料金なしで出せるため、費用の心配をせずに申し込みできます。

必要に応じてオプション(※例えば、布団クリーニングや靴クリーニング)を追加する

リナビスでは、衣類だけでなく布団や靴などの特殊アイテムにも対応しています。

申し込み時にオプションとして追加することで、衣類と一緒に発送してクリーニングしてもらうことが可能です。

布団は丸洗い、靴は素材別に洗浄と保湿ケアまで丁寧に行われるので、自宅での手入れが難しいアイテムも安心して預けられます。

季節の変わり目などに、衣類と一緒にまとめてお願いすれば手間も送料も節約できて一石二鳥です。

専用のオプション料金はありますが、明確に表示されており、事前に合計金額が確認できるので、安心して追加できます。

保管サービスを利用するかどうか選ぶ(最大12ヶ月無料保管あり)

リナビスでは、申し込み時に保管サービスの有無を選ぶことができます。

保管付きコースを選ぶと、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、無料で預かってくれるという便利なサービスが受けられます。

衣替えのタイミングや、クローゼットが手狭な方には特におすすめで、温度・湿度が管理された専用保管庫で大切に保管してくれるので、虫食いやカビの心配もありません。

返却のタイミングも自分で指定できるので、「冬物は春まで預けたい」といった希望も叶えられます。

申し込み時にワンクリックで選べるので、非常に手軽です。

氏名・住所・電話番号・メールアドレスを入力して申し込み完了

点数パックの選択や保管の有無を決めたら、最後に氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの情報を入力して申し込みを完了させます。

マイページが自動的に作成され、注文状況や発送状況もいつでも確認できるため安心です。

また、入力フォームはシンプルに設計されていて、スマホからの操作でもストレスなく入力できます。

初回限定クーポンが使える場合もあるので、入力時には適用できるキャンペーンを忘れずにチェックしておきましょう。

登録が終われば、あとは集荷キットの到着を待つだけという簡単さも人気の理由です。

利用方法2・専用キットが届く

申し込みが完了すると、数日以内にリナビスから「専用キット」が自宅に届きます。

このキットには、クリーニングに出す衣類を入れる専用バッグ、依頼伝票、ヤマト運輸の着払い送り状(伝票)、利用ガイドなどが入っており、初心者でも迷わず準備ができるようになっています。

専用バッグは防水性の高い素材でできており、ダウンやコートなどのかさばる衣類もラクラク入る大容量サイズです。

集荷方法は、宅配業者による自宅集荷か、コンビニからの発送を選べるので、ライフスタイルに合わせて無理なく発送できます。

ここまでで「えっ、こんなに簡単なの?」と驚く人が多いのも、リナビスのスムーズな設計ならではです。

利用方法3・衣類を詰める&伝票を記入する

リナビスの専用キットが届いたら、次のステップは衣類を丁寧に詰める作業です。

まずは、シワになりにくいように衣類をたたみ、専用バッグへ入れていきます。

このとき、汚れやシミの場所に付箋を貼っておくと、職人さんが気づきやすく、より的確な処理をしてくれるので仕上がりが格段によくなります。

衣類の状態を正しく伝えるためにも、特に気になる箇所があればメモを同封するのもおすすめです。

また、デリケートな素材の衣類は、ビニール袋や不織布袋に個別に包んでおくと、移動中の摩擦や汚れから守ることができます。

最後に、依頼用伝票と送り状を正しく記入して準備完了です。

丁寧に詰めることで、仕上がりの満足度もぐっと上がります。

汚れ・シミの場所に付箋を貼ったりすると仕上がりがもっとよくなる

職人による手仕上げが魅力のリナビスでは、利用者からの「ここを重点的に見てほしい」といった声がとても重要です。

シミや汚れがある場所に付箋やメモを貼っておくだけで、見落としが減り、ピンポイントでしっかり処理してもらえます。

「襟元が気になる」「袖口の汚れを落としたい」など、具体的に書いておくことで、仕上がりが一段ときれいに。

せっかくのプロ仕上げなので、遠慮せず、希望はしっかり伝えておくのがおすすめです。

デリケートな素材はビニール袋に入れるのがおすすめ

シルク、レース、カシミアなど、デリケートな素材は、配送中の摩擦や圧力でダメージを受けやすいものです。

そういった衣類は、なるべく個別にビニール袋や衣類用の薄手カバーに入れてから、専用バッグに詰めるのが安心です。

リナビスでは丁寧に扱ってくれますが、輸送中はどうしても揺れや重なりが起きるため、ひと工夫あるだけでトラブルを防げます。

型崩れしやすい衣類には薄紙を挟んでも効果的です。

ちょっとした気遣いで仕上がりがより安心になります。

利用方法4・宅配便で発送する

詰め終わったら、いよいよ発送のステップです。

リナビスではヤマト運輸が提携配送業者となっており、自宅での集荷とコンビニ持ち込みのどちらかを選べる柔軟なスタイルです。

外出の予定がある人は、ローソンやファミマなどの宅配受付ができるコンビニへ持ち込めばOK。

逆に、外出が難しい人や時間が限られている人は、自宅への集荷依頼が便利です。

集荷日時は自分の都合に合わせて指定できますし、送り状も同梱されているので、貼り付けて渡すだけで完了。

とても簡単に発送ができるので、宅配クリーニングが初めての方でも安心して利用できます。

自分でコンビニ持ち込み(ローソン、ファミマなど)

忙しくて日中は家にいない方や、夜に発送したい方に便利なのがコンビニ持ち込みです。

リナビスの発送はヤマト運輸を利用しているため、ヤマト受付に対応しているローソンやファミリーマートであれば、いつでも発送が可能です。

持ち込みの際は、送付先が記載された着払い伝票を専用バッグに貼り付けて、レジで渡すだけなのでとても簡単です。

仕事帰りや買い物ついでに手軽に出せるのは、コンビニ発送ならではのメリットです。

ヤマト運輸に集荷依頼して自宅で渡す/集荷も利用できる

「外に出る時間が取れない」「荷物が重くて大変」という方には、ヤマト運輸の集荷サービスが最適です。

集荷は電話やインターネットから簡単に依頼でき、希望する日時にスタッフが自宅まで荷物を取りに来てくれます。

集荷時には、すでに送り状が貼られているバッグをそのまま渡すだけでOK。

面倒な手続きは一切ありません。

自分のライフスタイルに合わせて発送方法を選べる点も、宅配クリーニングを無理なく続けやすい理由のひとつです。

利用方法5・クリーニング完了 → 自宅にお届け

発送した衣類は、リナビスの工場で職人による丁寧なクリーニングが施されます。

検品・洗浄・乾燥・仕上げのすべてを、一着ずつ手作業で進めるため、他社のように大量処理では味わえない“プロの品質”を感じられます。

完了までには通常7〜10日ほどかかりますが、それだけの時間をかけてくれるからこそ、満足度の高い仕上がりが実現できるのです。

仕上がった衣類は清潔に梱包され、丁寧に自宅まで配送されます。

届いたときのふんわりとした手触りと仕上がりの美しさに、きっと驚くはずです。

職人が1つ1つ丁寧にクリーニングしてくれるから通常納期は7〜10日ほどかかる

リナビスでは、1枚ずつ丁寧に検品・クリーニング・仕上げを行っているため、一般的な宅配クリーニングよりも納期は少し長めの7〜10日ほどかかります。

しかしそれは、時間をかけてでも最高の仕上がりを届けたいという、リナビスならではの“おせっかい品質”の証でもあります。

大量の衣類を一気に処理するような効率重視ではなく、「本当に大切な服を、最良の状態で戻す」というこだわりがあるからこその納期です。

急ぎではないけれど、キレイに長持ちさせたい服にはぴったりのサービスです。

保管サービスを使う場合は、希望時期に返却依頼

保管サービスを利用している場合、クリーニングが完了した後、衣類はそのまま温度・湿度が管理された専用倉庫で最大12ヶ月間預けることができます。

必要になったタイミングで、マイページや問い合わせフォームから返却希望日を指定すれば、指定日に合わせて丁寧に届けてもらえます。

「冬までダウンを預けておく」「出張用スーツを秋まで保管してもらう」といった活用方法ができるので、クローゼット整理にも大活躍です。

必要なときにベストな状態で戻ってくるのがうれしいサービスです。

リナビスクリーニングの口コミは?洗剤や洗濯方法などの安全性は?カビや型崩れ、色落ちは大丈夫?

リナビスのクリーニングサービスは「仕上がりが安心できる」「肌にも衣類にもやさしい」といった口コミが多く寄せられています。

中でも、使用している洗剤の安全性や衣類ごとの洗い分け、乾燥・保管の管理体制など、衣類を傷めないための丁寧なケア体制に高評価が集まっています。

高級素材の服やデリケートな衣類を預けるのに「リナビスなら安心できる」という声が多いのは、こうした細やかな配慮と徹底した品質管理によるものです。

この記事では、リナビスの洗剤の特徴から、カビや型崩れ・色落ち対策まで、具体的にどのような安全性への取り組みがなされているのかをご紹介していきます。

リナビスで使用している洗剤の特徴とは?

リナビスが使用している洗剤は、衣類にやさしい成分で構成されているのが特徴です。

合成洗剤にありがちな強い香料や刺激のある成分は控えめにされており、肌が敏感な方やお子様の衣類にも安心して使える内容となっています。

さらに、洗浄力はしっかりとありながらも、生地を傷めず繊維の風合いをキープするバランスに優れているのもポイントです。

汚れをしっかり落としつつも、仕上がりがふんわりしているのは、こうした配合へのこだわりがあってこそ。

衣類の種類や素材ごとに洗剤や洗浄方法を変えて対応しているため、「この服だけゴワついた…」なんてトラブルも起きにくいのがうれしいところです。

リナビスの洗濯方法は?衣類ごとの最適なケア体制

リナビスでは、すべての衣類を一律に洗うのではなく、素材や形状ごとに最適な洗濯方法を選択しています。

たとえば、デリケートな素材には低刺激な洗剤と摩擦を抑えた手法を用い、逆に皮脂汚れが気になるアイテムにはしっかりとした洗浄力で対応するといったように、それぞれの特性に合わせた対応がなされています。

さらに、シルクやカシミアなど特殊な素材にも対応可能で、職人が一着ずつ丁寧にチェックして洗浄方法を決めていくスタイルです。

こうした体制があるからこそ、「お気に入りの服を安心して任せられた」「仕上がりが本当にきれいだった」という口コミが多く見られるのだと感じます。

リナビスのカビ対策は?リナビスの徹底した乾燥・保管環境

カビは衣類にとって大敵ですが、リナビスではこのカビ対策にも徹底的に取り組んでいます。

まず、クリーニング工程の中で使用される水分や湿気は、高性能な乾燥設備を使ってしっかりと取り除かれます。

そして、保管に使われる専用の倉庫は、常に温度20℃前後・湿度50%以下に保たれており、カビの発生条件を根本から断っています。

衣類が濡れたまま放置されたり、湿気がこもるような環境で長期間保管されることは一切ありません。

「自宅でしまっておくよりも安心できる」と感じる方が多いのは、こうした見えない部分までこだわっているからです。

リナビスの型崩れ防止への取り組みとは?

リナビスでは、スーツやジャケット、ダウンなど型崩れしやすいアイテムに対しても、細心の注意を払って取り扱っています。

洗浄後の乾燥工程では、衣類の形を保ちながら自然に近い形で乾かす「低温自然乾燥」が採用されており、無理な熱風や強風で無理やり乾かすような工程は取られていません。

また、仕上げ時には熟練の職人が1点1点アイロンがけやスチーム調整を行い、元のシルエットに近づけるよう丁寧に仕上げています。

保管中も適切な形状をキープできるよう専用ハンガーや袋が使われており、「戻ってきたときもシワや崩れがなかった」と好評です。

リナビスの色落ちリスクは?リナビスが行う色落ち防止策について

色落ちに関しては、多くの方が一度は不安に思ったことがあるのではないでしょうか。

特に濃い色の衣類やデニム、革素材などは、クリーニングの際に色が落ちてしまうリスクもあるため、慎重な取り扱いが求められます。

リナビスでは、事前の検品段階で「色落ちの可能性がある素材かどうか」を丁寧に見極めた上で、最適な方法を選んでいます。

場合によっては色止め剤を使う、洗浄方法を変更する、あるいは確認の連絡を入れてくれることもあり、ユーザーと二人三脚での安心設計がなされているのが特徴です。

結果、「黒のコートも色ムラなく仕上がった」「お気に入りのカラーがそのまま戻ってきた」といった声が多く寄せられています。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?リナビスの運営会社について紹介します

運営会社 宅配クリーニングのリナビス
創業 1959年
住所 〒677-0052 兵庫県西脇市和田町69
従業員数 160人
資本金 5,000万円(2022年3月時点)
販売責任者 河野 晃久
リナビス 公式サイト https://rinavis.com/

参照: 会社概要 (リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの口コミは?についてよくある質問

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

リナビス宅配クリーニングは、その「丁寧な仕上がり」と「人の温かさを感じるサービス」が多くの利用者から支持されている人気のサービスです。

口コミでは「職人仕上げが本当にきれいだった」「思っていたよりもずっと細かいところまで気を配ってくれていた」といった声が目立ちます。

また、ボタンの修理やちょっとしたほつれ直しなども無料で対応してくれる“おせっかい品質”に感動する方も多く、単なる宅配クリーニング以上の価値を感じている人が多いのが印象的です。

スピードよりも品質重視、そして人の手による信頼感を大切にしたい方にとって、リナビスは非常に相性の良いサービスと言えそうです。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

リナビスの集荷方法はとてもシンプルで、申し込み後に届く専用のキットを使って衣類を詰め、ヤマト運輸またはコンビニから発送するだけです。

キットには大きな専用バッグ、伝票、着払いの送り状などがすべて入っていて、自分で用意するものはほとんどありません。

衣類をバッグに入れたら、ヤマト運輸の集荷を自宅に呼ぶか、ローソンやファミマなどの指定コンビニから発送すればOK。

特別な知識や準備がいらず、初めての方でも迷わず進められるようになっています。

忙しくてクリーニング店に行けない方、小さなお子さんがいて外出が難しい方などにも使いやすい仕組みです。

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

はい、リナビスでは革ジャンのような皮革製品も対応しており、専用のクリーニングコースが用意されています。

一般のクリーニング店では断られることも多い革ジャンですが、リナビスでは革専用の溶剤で優しく洗浄し、仕上げには保湿クリームを使用してしっとりとした手触りに戻してくれます。

さらに、色落ちが気になる場合は別途料金でリカラー(色補正)も対応可能で、「くたびれた印象だった革ジャンが新品みたいに蘇った」との喜びの声も多数見られます。

1点ずつ職人の手によって仕上げられるため、デリケートな素材のケアも安心して任せられるのがリナビスならではの強みです。

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

リナビスにモンクレールのような高級ダウンを依頼した方からは、「ふわふわ感が戻った」「羽毛のボリュームも、ブランドタグもきちんと管理されていて安心した」といった口コミが多く見られます。

モンクレールのような繊細なダウンは、熱や摩擦に弱く、通常のクリーニング店では難しいとされますが、リナビスでは低温乾燥・保湿ケア・丁寧な検品体制で品質をしっかり守ってくれるため、安心して任せられると評判です。

また、ブランドタグの扱いに細心の注意を払ってくれる点も、リセールや長期利用を考える人にとっては大きな安心材料になっています。

高級品を預ける不安を払拭してくれる対応力が、高評価につながっています。

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

リナビスでは「保管のみ」の単体サービスは提供しておらず、クリーニングとセットになった「保管付きコース」として利用する形になります。

ただしこの保管サービスが非常に充実していて、最大12ヶ月間、温度・湿度がしっかり管理された専用倉庫で衣類を保管してもらえるため、クローゼットの整理や季節の衣替えにぴったりです。

返却時期はマイページから好きなタイミングで指定できるので、自分の生活スタイルに合わせて柔軟に使えます。

特にかさばる冬物コートやダウンを預ける人が多く、「帰ってきたときに新品みたいな状態で感動した」という声もあります。

クリーニングも保管もまとめてお願いできる便利なサービスです。

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビスでは、宅配クリーニングの支払い方法として「クレジットカード決済」「Amazon Pay」「楽天ペイ」など、複数のキャッシュレス決済に対応しています。

主要なカードブランド(VISA・MasterCard・JCBなど)はもちろん、スマホひとつで簡単に支払いできるAmazonアカウント連携も便利です。

また、銀行振込や代引きには基本的に対応していないため、注文前に支払い方法を確認しておくのがおすすめです。

マイページ内で決済方法を確認・変更することも可能なので、安心して利用できます。

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

リナビスでは、基本的に「送料無料」となっているプランが多く、パック料金に送料が含まれているのが特長です。

ただし、北海道・沖縄・一部離島など、一部地域では別途送料がかかる場合があります。

その場合も、公式サイトの注文ページやよくある質問にしっかり明記されているため、申し込み前にチェックすることで安心して利用できます。

また、キャンペーン期間中は全国どこでも完全送料無料になることもあるので、タイミングを見て申し込むとよりお得です。

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

リナビスでは、基本のクリーニングサービスに加えて、必要に応じて選べるオプションも用意されています。

たとえば、「リカラー(色補正)」「防虫加工」「汗抜き加工」などがあり、衣類の素材や状態に応じて選択することで、より長持ちで快適な仕上がりが期待できます。

迷った場合は、申し込み時のメモ欄に「おすすめオプションを提案してください」と記入するのがおすすめです。

プロのスタッフが最適な方法を提案してくれますので、初めての方でも安心して利用できます。

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

布団の圧縮が難しい場合でも、リナビスでは無理に圧縮する必要はありません。

申し込み後に届く専用キットにそのまま入れるだけでOKなので、家庭用の圧縮袋を使う必要はありません。

専用の大きな袋は、布団のふくらみに対応できる設計になっているため、サイズを気にせず詰め込めます。

また、厚手の掛け布団や敷き布団も丁寧に扱ってもらえるので、安心して発送できます。

心配な場合は、発送前にサポートへ相談すれば、対応方法を丁寧に教えてもらえます。

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

リナビスでの注文キャンセルは、発送前であればマイページまたはお問い合わせフォームから手続き可能です。

集荷キットがまだ発送されていない段階であれば、キャンセル料もかからないため、早めに連絡すればスムーズに対応してもらえます。

ただし、すでにキットが発送されている、または衣類がリナビスに届いている場合には、キャンセルを受け付けられないことがあります。

状況によって対応が異なるため、まずはカスタマーサポートへ問い合わせるのが安心です。

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

リナビスでは、通常のクリーニングの場合、衣類の到着から仕上がり品の返送までにおよそ7〜10日ほどかかります。

ただし、時期によって混雑状況が異なり、繁忙期(春・秋など)には多少時間が延びることもあります。

保管付きサービスを利用する場合は、あらかじめ指定した時期に返送される仕組みになっているため、自分のスケジュールに合わせて受け取ることが可能です。

仕上がりを急ぎたい場合は、申込時にその旨を記載しておくと、できる限り対応してもらえることもあります。

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

衣類の仕上がり品が届いたら、まずは梱包を開けて、中身の点数や状態を確認しましょう。

シワが気になる場合は、しばらく吊るして空気に触れさせると整いやすくなります。

また、防虫カバーがかかっている衣類は、そのまま長期間保管すると湿気がこもることがあるため、外して通気性の良いカバーへ掛け替えるのが理想的です。

仕上がりに気になる点がある場合は、到着から数日以内であれば再仕上げの対応もしてもらえることがありますので、早めにサポートへ連絡しましょう。

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビスでは、預かった衣類を温度・湿度管理の行き届いた専用の保管庫で大切に管理しています。

カビや虫食い、黄ばみなどのリスクを最小限に抑えるため、保管中も空調や衛生管理が徹底されており、まるで衣類のためのホテルのような環境が整えられています。

返却希望日も柔軟に指定できるので、「季節が変わったらすぐに受け取りたい」「旅行後に受け取りたい」といった要望にも対応可能です。

クローゼットに入れておくよりも安心感があると、多くのユーザーに好評です。

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビスの退会は、マイページから簡単に手続きが可能です。

ログイン後、「会員情報」や「アカウント設定」などのメニューから退会申請のボタンを選択することで、手続きが進められます。

ただし、保管中の衣類や未返却のクリーニング品がある場合は、退会前にすべてのサービスを完了する必要があります。

不明点がある場合や操作が不安な方は、サポートセンターへ直接連絡すれば、丁寧に案内してもらえるので安心です。

個人情報の管理もしっかりしているので、不安なく退会できます。

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

リナビスで取り扱い可能かどうか確認したい衣類がある場合は、公式サイトの「取り扱いアイテム一覧」ページをチェックするのが一番確実です。

具体的な素材やブランド、装飾の有無などによって対応可否が変わることもあるため、迷う場合は事前に問い合わせフォームやチャットサポートを使って相談するのがおすすめです。

また、「特殊品」「革製品」「着物」などは専用コースが用意されている場合もあるため、見落とさずにチェックすると安心して申し込めます。

参照: よくある質問 (リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの口コミは?他の宅配クリーニングサービスと比較

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金まとめ

今回は、リナビスクリーニングの口コミや宅配クリーニングのサービス内容、料金について詳しくご紹介しました。

リナビスクリーニングは高品質なクリーニングサービスを提供しており、多くのお客様から高い評価を受けています。

口コミでは、丁寧な仕上がりやスピーディな対応、柔軟なサービス内容が特に好評を得ています。

料金面でも、リーズナブルな価格設定が多くの方に支持されています。

リナビスクリーニングを利用する際には、口コミを参考にするだけでなく、自分のニーズに合ったプランやオプションをしっかりと確認することが重要です。

サービス内容や料金について十分理解した上で、安心して利用することができるでしょう。

また、リナビスクリーニングはお客様の声に真摯に応える姿勢を貫いており、今後もさらなるサービス向上が期待されます。

リナビスクリーニングは信頼性の高い宅配クリーニングサービスとして、多くのお客様に支持されています。

口コミや評判を参考にしながら、自分にとって最適なクリーニングプランを見つけてみてください。

高品質なサービスと満足度の高い仕上がりを体験できること間違いありません。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金